カナガンキャットフードは、グレインフリーで猫本来の食生活に近いキャットフードで作られているため、猫ちゃんの食いつきが抜群にいいとも言われています。しかし、カナガンキャットフードの口コミを見てみると少数ではあるものの、「食べない、下痢する」といった悪い口コミもあるようです。というわけで、カナガンキャットフードの良い口コミと悪い口コミの評判から原材料や安全性を調べ、選ばれている理由や与える際の給餌量などの注意点についてまとめてみました!うちの猫たちはカナガンキャットフードを食べてくれるか?実際の食いつきについてもレビューしているので、愛猫に合うプレミアムキャットフードをお探しの飼い主さんは参考にして下さい。
【このページの目次】
1.カナガンキャットフードの口コミ評判
・カナガンキャットフードの良い口コミ評判
・カナガンキャットフードの悪い口コミ評判
・カナガンキャットフードの口コミ評判〜まとめ〜
2.カナガンキャットフードが口コミで評判の理由
・カナガンキャットフードが評判の理由@原材料・成分
・カナガンキャットフードが評判の理由A安全性
・カナガンキャットフードが評判の理由B子猫〜シニア猫
3.カナガンキャットフード【お試しレビュー】食いつき検証
4.カナガンキャットフードの給餌量と注意点
・カナガンキャットフードの給餌量
・カナガンキャットフードの注意点
5.カナガンキャットフードの取扱店|楽天・Amazon・公式
6.カナガンキャットフードの口コミ評判〜まとめ〜
ではまず、カナガキャットフードを実際に購入した方の口コミ評判を見ていきたいと思います。良い口コミだけでなく悪い口コミも調べてるので、実際の評判が気になる方はよく確認してください。
今まで病院にも置いてあるロイヤルカナンを与えていました。病院でも扱っているキャットフードだから安心していましたが、添加物がたくさん入っていることを知りました!猫の体に良いキャットフードを探していたところ、原材料が安心できるカナガンにたどり着きました。カナガンキャットフードにしてから、たまにあった皮膚炎がおきなくなり体調がいいです♪値段が少し高いですが、定期的に病院に通うことがなくなり結果的に安く済んでいるので、カナガンキャットフードに切り替えて良かったです^^
うちの子は同じフードに飽きているのか、カリカリフードを一粒ずつお上品に食べる子なんです。雑誌でカナガンが食いつきのいいキャットフードとして紹介されていたので、思い切って頼んでみるとがっつくように食べてくれました!口コミで言われている下痢などもなく健康に過ごせているので、うちの子には合っていると思います。お試しで頼んだのですが、いつも美味しそうに食べてくれるのでそのまま定期で継続することにしました。
15歳のおばあちゃん猫で、食欲も落ちてきてほとんど寝て過ごしていたのですが、少し元気になればと思いお肉たっぷりのカナガンキャットフードを与えてみました。最初はうんちの色が少し濃くなりゆるくなったので心配しましたが、3日目くらいから落ち着きました。生え変わりとともに毛ツヤもよくなり、動くことが多くなって元気そうに過ごしています^^お肉たっぷりフードなので他のキャットフードと交互にあげていますが、以前よりも活発になったのでしばらくこのあげ方で様子を見ています。
カナガンキャットフードは、今まであげていたご飯と比べると、匂いが臭く感じます。猫にとっては良い匂いなのか美味しいようで、もっと頂戴と袋を引っかき催促してきます。喜んで食べてくれるのは嬉しいですが、匂いをもうちょっと抑えてくれるといいな・・・。
食いつきが良いキャットフードを探していたときに、カナガンキャットフードを見つけました。原材料も良さそうだったので買ってみましたが、最初はいつもあげているフードと匂いが違うせいか警戒して食べてくれませんでした・・・。口コミでも食いつきが良いと書かれていたので期待していましたが、猫の性格にもよると思います。
いつもスーパーやホームセンターでカリカリごはんを買っています。友人宅で買っている猫がカナガンを食べるようになったら毛艶がよくなった言うので、うちも試しに買ってみましたが、量も少なく値段も倍以上。プレミアムキャットフードというだけあって猫の体に良い素材を使っているようですが、いつもと同じ量を与えたら下痢してしまいました。
カナガンキャットフードの良い口コミと悪い口コミのどちらも集めてみましたが、割合としては良い口コミの方がほとんでした!
しかし、大事な愛猫が食べるフードだからこそ、気になるのは悪い口コミですよね。
その中でも目立って言われていたのは、「・匂いが臭い ・食いつきは言うほどでもない ・下痢してしまった」という内容の口コミです。
匂いが臭いという口コミの多くは、そう感じているのは飼い主がほとんどで、問題なく食べてくれる猫ちゃんが多いようです。
そして、食いつきに関しては、人間に例えてみても好みはそれぞれ違うので、猫ちゃんによっては匂いが変わっただけで警戒して食べてくれない子もいます。
さらに今まで食べていたものと違うフードを与えるとお腹がびっくりして下痢になる猫ちゃんもいるので、切り替える際には今まであげていたフードに少しずつ混ぜて様子を見ながら食べさせてあげると良いですよ。
それでも下痢してしまったり食べない場合には、その子に合っていないということもあるので「うちの子に合っていないかも・・?」と感じたら、フードの量を減らしたりに以前のフードに切り替えてあげた方が良いですね。
カナガンキャットフードに限ったことではなく、猫ちゃんの味の好みや相性もあるので今までと違うフードを与える場合には、体調を見ながら少ない量から移行してあげましょう!
カナガンキャットフードは偏った悪い口コミはあるものの「・毛艶が良くなった ・体調が良くなった ・原材料が安心できる ・美味しそうに食べてくれる」など良い口コミが多いので、愛猫の身体に良いものを探している飼い主さんにはおすすめのフードと言えるでしょう。
色んな意見の口コミがありますが、基本は猫ちゃんとの相性によるので「初めて食べるキャットフードは少量から」を守って与えてみてくださいね。
>>口コミでも評判のプレミアムフード「カナガンキャットフード」の公式サイトはこちら
カナガンキャットフードの口コミを見たなかで、評判が良い理由について見てみたいと思います。実際に使われてる原材料や安全性、食べられる年齢まで解説しているので、気になる飼い主さんは参考にして下さい。
まず、カナガンキャットフードに使われている原材料と摂取できる成分から見てみましょう!
<カナガンキャットフードの原材料>
乾燥チキン35.5%、骨抜きチキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥全卵4%、チキングレイビー2.3%、
サーモンオイル1.2%、ミネラル類(硫酸亜鉛一水和物、硫酸第一鉄水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、
亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(A、D、E)、アルファルファ、クランベリー、タウリン、マンナンオリゴ糖、
フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
<カナガンキャットフードで得られる成分・栄養>
粗タンパク質 37.00%、脂質 20.00%、粗繊維 1.50%、粗灰分 8.50%、水分 7.00%
オメガ6脂肪酸 2.99%、オメガ3脂肪酸 0.82%、リン 1.40%、マグネシウム 0.09%
ナトリウム 0.80%、カルシウム 1.58%、カリウム 0.70%
この原材料を見ると、猫の身体に負担となる穀物類(グレイン)や添加物などは一切含まれていません。
ここで注目したいのは穀物類を使用しない「グレインフリー」でできているという点です。
猫は本来肉食の動物で、穀物に含まれる炭水化物を上手に消化することができないため、自ら穀物などの炭水化物を食べることはなかったとも言われています。
ですが、人間と同じように加熱や加工をすることで消化ができ、3分の1程度は栄養素として吸収できるようです。
また穀物を使うことでキャットフード自体の価格を抑えることができたり、色んな原料をプラスできることから、多くのキャットフードには穀物が多く使用されています。
一方で、もともと猫には必要のなかった穀物を与えることで食物アレルギーを起こすことも分かっているため、グレインフリーのキャットフードを選ぶ飼い主さんも増えています。
そういった点から、カナガンキャットフードの原材料には穀物は使わず、筋肉、皮膚、被毛を構成しエネルギーの源となる良質なたんぱく質(チキン)を中心に作られているんです。
さらに食物繊維が豊富なサツマイモやミネラルを多く含んだ海藻などを使うことで、猫にとって必要な栄養をバランス良く摂取することができます。
これらカナガンキャットフードの原材料と栄養バランスを見ても、優れたフードということが分かるので、グレインフリーや添加物を含まないキャットフードを探している飼い主さんにはおすすめなんです。
>>グレインフリーで栄養バランスが優れた「カナガンキャットフード」の公式サイトはこちら
そして、カナガンキャットフードが評判の理由の一つに安全性が高いという点もあげられます。
ちなみに食べ物は国産が安全という意識を持っている方も多いと思いますが、ペットフードに関しては国産だから安心というわけではありません。
日本のペットフードのガイドラインは、ペット先進国とも言われているヨーロッパに比べるとゆるい傾向があり、栄養バランスや安全性については不十分とも言われています。
日本に比べて海外の方がペットフードに対して厳しい基準を設けていているので、国産よりも海外産の方がむしろ安全性が高いです。
そういった点をふまえてもカナガンキャットフードは、欧州ペットフード工業会連合の基準を満たしたイギリスの工場で徹底した品質管理ものと製造されているので、安全性という面でも信頼性の高いキャットフードと言えます。
原材料である肉・魚・野菜は、人間でも食べられる新鮮で高品質なものだけを使用し、人間用の食品工場で加工出荷され、香料や着色料などの添加物も使用していません。
新鮮で高品質の反面、賞味期限は常温未開封の保存で製造日から18ヶ月ほどのなので長期保存には向きませんが、安心して与えられるキャットフードとして作られているんですね。
毎日食べるものだからこそ安全なものをあげたいという飼い主さんたちが、カナガンキャットフードを選ぶ理由が分かります。
>>安全性が高いプレミアムフード「カナガンキャットフード」の公式サイトはこちら
カナガンキャットフードは、公式を確認すると「全ライフステージ用」と書かれているので、子猫からシニア猫まで与えることができます。
子猫の場合は授乳が終わってから食べられますが、離乳食中はふやかしてあげたり、粒が大きい場合は砕いてあげるといいですよ。
カナガンキャットフードは、丈夫な筋肉を作るたんぱく質と骨や歯を丈夫にするリンが多く含まれているので、育ち盛りで活発な猫には特におすすめと言えます。
元気なシニア猫には、高たんぱく質でリンが多めなので骨や筋肉を丈夫に保つという点でおすすめですが、内臓の機能が低下してきたシニア猫には消化に若干の心配があるので、給餌量を調整したり、様子を見ながら与えましょう。
>>子猫からシニア猫までOK「カナガンキャットフード」の公式サイトはこちら
カナガンキャットフードの口コミ評判では悪い口コミばかり気になってしまいましたが、いざ成分や栄養を調べてみると猫にとっては理想的な内容でできているということが分かりました
やはり、猫によって合う合わないもあるし、コレばっかりは試してみないと分かりません。
それに普段うちの猫たちにあげているご飯の原料を見てみても・・・そこまで栄養バランスが良いわけでもないし、よく見るとグレインも含まれています。
さらに着色料や保存料、香料などの人工添加物も使われているので、この機会にカナガンキャットフードをお試ししてみようと思い購入することにしました。
今までのキャットフードに比べるとちょっとお値段しますが、使われている素材から考えても納得の内容。
猫たちには長生きしてほしいので、食べるかどうかは分かりませんが、あげてみようと思います!
ちなみに、うちの猫たちはこちら↓↓
左:すもも(♀)
偏食さんというより、缶詰好き。
「わたし、カリカリじゃなくて、毎食缶詰がいいの」ってくらい缶詰を欲しがる。
右:まめ(♂)
とにかく魚が好き。
「おれ、肉じゃなくて魚派なんだけど」という感じで肉は欲しがりません。
なので、買ってくるのはカツオ味のキャットフードが定番です。
どちらも食べ物にはこだわりがありますが、さっそく2匹にカナガンキャットフードを与えてみることにしました。
粒が少し大きいかな?と思いましたが、厚さがないので食べやすそうかな。
口コミで言われていた匂いをチェックしてみましたが、「臭い」と言うほどの匂いでもないし、むしろ猫にはいい匂いなんじゃないかと思います。笑
ではさっそく食べて・・・と思ったら、肝心の猫たちは逃げていきました・・・。なんでw
袋をカサカサして「ご飯だよ〜〜」と言っても寄ってこないし、遠巻きに観察していて警戒レベルがすごいです。
というわけで、じーっと観察している缶詰好きすもも(♀)にまずは手であげてみることに。
カナガンキャットフードを4粒手に乗せてそっと差し出すと・・・
お〜!!食べてくれた♪
食べ終わると「もうないの?」と言わんばかりに見つめられました。
警戒していたとは思えないですね。笑
そして、気になるのは魚好きのまめ(♂)くん。
肉に興味のない猫でも食べてくれるのか・・・不安です。
とりあえずお皿に出して様子を見ることに。
すももが食べたのを見てか、匂いにつられてかは分かりませんが来てくれました!!
「まずは匂いチェックだニャ」。くんくん・・・・・。
・・・・・。
魚じゃないから?警戒してる?食べないな・・・と思っていたら、
ポリッ。
まず1粒食べ、そしてゆっくりではありますが、食べ始めてくれました!
魚を盗み食いしたことはあっても、肉は盗み食いしたことがないまめが、肉味のキャットフードを食べましたっ!!
正直、飼い主もびっくりです。
そしてすもももやってきて2匹でポリポリ。
最初なので量はかなり控えましたが、美味しいそうに食べてくれて嬉しいです^^
うちの2匹はそこまで警戒心が強い方ではないのに袋の音だけで逃げていったのには驚きましたが、美味しそうに食べてくれているるのでしばらくカナガンキャットフードをあげてみようと思います。
ちなみに、缶詰好きのすももが「缶詰くれにゃ〜」と要求してこなくなったので、お高い缶詰代が浮いて我が家にとっては経済的で助かりました!
食いつきがいい!とは言い切れませんが、魚好きのまめくんが食べてくれたところを見ると、猫にとっては美味しいんだろうな〜と想像できます。
今までのフードよりも断然内容が良いので、猫たちの健康を考えるならカナガンはおすすめのキャットフードと言えそうです。
猫の好みもあるので与えてみないと分からないと思いますが、栄養バランスが取れたグレインフリーのフードを探している飼い主さんは試してみて下さいね。
>>魚好きの猫が食べた!グレインフリーの「カナガンキャットフード」公式サイトはこちら
ここでは、カナガンキャットフードを猫ちゃんに与えるときの給餌量と注意点を解説していきたいと思います。飼われている環境や年齢、体質によっても与える量は変わるので、参考なまでに読んでみて下さいね。
カナガンキャットフードは、上記でもあげた通り、お肉が中心の高たんぱくで作られているので、一般的なキャットフードよりも給餌量が少なめで良いようです。
成猫と子猫では1日あたりの給餌量が違ってくるので下記を参考にして下さい。
※カナガンキャットフードの公式サイトから一部抜粋
になります。
1回分の給餌量は、1日の給餌量から1日の食事回数で割って算出してください。
例えば、生後6ヶ月の子猫の場合には、1日の給餌量75g÷食事回数2回=37.5gになるので、この量を1回の食事で与えてあげましょう。
また、猫には個体差があるので、最初は給与量の最低量から始めるようにしましょう。
さらに太り気味の猫なら給与量から10%減らし、痩せ気味の猫なら給料から10%増やして与え、適正の体重になるまで量を調節して与えてください。
ですがこれはあくまで目安の量になり、いきなりフードを変えてしまうと一時的におなかを壊してしまうこともあるので、猫ちゃんの様子やうんちの状態を診ながら調整するようにして下さいね。
>>少ない量でも高タンパク栄養たっぷりなカナガンキャットはこちら
カナガンキャットフードの口コミでは、「下痢をした」という口コミもあったので、初めてカナガンを与える際の注意点をいくつか挙げますね。
・現在使っているフードがありカナガンキャットフードに切り替える際には、食べなれたフードにカナガンを少量ずつ混ぜて与える
・切り替えは最低7日間かけてカナガンの割合を少しずつ増やしゆっくり慣らすこと
・シニア猫や子猫に与える場合はうんちの状態を観察
・高たんぱく質なので腎臓など消化器系に不安のある猫ちゃんには目安の給餌量よりさらに少ない量からスタートするor与えない
・開封後は約3ヶ月を目安に使い切る
以上のことに注意しましょう。
カナガンキャットフードの原材料を見ても体に悪いものは入っていませんが、他のフードに比べるとさつまいもなどの食物繊維が摂れる反面、おなかがゆるくなったりする子もいます。
また、栄養価が高いたんぱく質とリンが多めなので、発育中の子猫や動きが落ち着くシニア猫には、固体によって負担になってしまう子もいるので、様子を見ながら与えるのがベストですよ。
余計な添加物を使っていない分酸化が早く開封後の賞味期限は3ヶ月と短めなので、気になる方はジッパー付きの保存袋で小分けにしておくと良いでしょう!
>>他のペットフードより食物繊維が採れる!愛猫の健康を考えるならカナガンキャット
では、気になるのはカナガンキャットフードの取扱店ですが、じつはホームセンターやスーパーなど実店舗には取り扱いはありません。
主にインターネットのみで取り扱われ、公式サイトはもちろん、大手のネット通販会社である楽天市場やAmazonで購入することができます。
購入先によってもカナガンキャットフードの値段が変わるようなので、公式を含めた3社で比較してみますね。
・楽天市場
1袋(1.5kg)5,980円(税込) 送料無料
・Amazon
1袋(1.5kg)5,060円(税込) 通常配送無料
・公式サイト
1袋(1.5kg)通常価格 3,960円(税別) 送料640円
1袋(1.5kg)定期コース 毎回3,564円(税別) 送料640円
※10,000円以上で送料無料 まとめ買いで最大20%オフ
カナガンキャットフードの販売がある3社の値段を比較してみましたが、税金や送料を入れても公式サイトから直接購入する方がお得でした!
さらに定期コースやまとめ買いなら、よりお得に購入できるようですよ。
また定期コースは、猫ちゃんの食べるペースに合わせて1週間〜13週間でお届け周期を設定することができ、注文個数もいつでも変更することができます。
休止や再開、解約もいつでも可能なので、一番お得に購入したい飼い主さんには公式の定期コースがおすすめですよ。
>>お得な購入先「カナガンキャットフード」の公式サイトはこちら
カナガンキャットフードの口コミ評判から原材料を調べて実際にうちの猫ちゃんたちに食べさせましたが、悪い口コミで言われている程のことはありませんでした。
これはカナガンキャットフードに限ったことではなく、猫ちゃんによって合わない食べ物はあるので、こればっかりは試してみないと分からないというのが正直なところです。
うちはカナガンをあげる前はあまり気にせずグレイン入りのキャットフードをあげていましたが、お財布に優しい反面アレルギーを発症してしまうリスクを考えると、やはり猫ちゃんにとって良いものを与えたいと改めて思いました。
元気に長生きしてほしいので、これからは猫たちの食べ物についてちゃんと勉強しようと反省しました。。
うちの猫たちの食いつきを見ても、グレインフリーで栄養バランスがとれたキャットフードを探している飼い主さんにはカナガンキャットフードはおすすめのフードと言えそうなので、一度試してみて下さいね。
もちろん、初めて与える際には猫ちゃんの体調を見ながら少しずつ始めてみて下さい^^
>>イギリス最高級グレインフリー!カナガンキャットフードはコチラ!
【あわせて読みたいカナガンドッグフード関連記事】
●カナガンドッグフードの悪評口コミと食いつきに迫る@お試し検証!
●モグワンドッグフードが半額!?悪評口コミは本当かお試ししてみた